2012年10月22日 月曜日 京都市 「時代祭」 | |||||||||||||
カブトガニ号 | ![]() |
梅田・中之島 | ![]() |
京都・時代祭 | ![]() |
坂本 | ![]() |
石山泊 | |||||
6:58〜10:25 | 10:48〜11:48 | 12:54〜15:11 | 16:15〜17:12 | 18:05〜 |
「清水五条駅」をうっかり乗り越してしまった、それで次の「祇園四条駅」で降りた。
清水寺にお参りできないが今日の京都は「八坂神社」からスタートする。
真っ赤な西楼門。
西楼門から見る四条通り。
石段を登れば舞殿。
提灯も風流な「舞殿」」。「まいでん」でなく「ぶでん」と読むそうだ。
本殿にも多くの参拝者。
円山公園に行く。
記念撮影中の小学生。
なんどもなんども、笑顔やピースで撮り直し。
終わった時は喜び飛び跳ねた。
色とりどりのリュックサック。
次、知恩院に行く。
知恩院の前。
知恩院の「三門」。
三門の付近は独特な雰囲気。立ち止まって見上げたり、柱に触れたり、まさに日本の感じがする。
男坂。
トムクルーズも映画でこの石段を登った。
つぎ・京都時代祭AB〜E
2012年10月25日