2012年10月12日金曜日 和歌山市一番丁 「和歌山城」 | ||||||||||||||
カブトガニ号 | ![]() |
なんば | ![]() |
和歌山市 | ![]() |
和歌山城 | ![]() |
和歌の浦 | ![]() |
紀三井寺 | ![]() |
紀三井寺 | ![]() |
御坊 |
6:57〜10:22 | 10:45 | 11:42 | 12:06〜12:57 | 13:20〜16:26 | 16:51〜17:20 | 17:25 | 18:22 |
てんてんてんまり・・・・の
「鞠と殿様」の碑。
ではお城を下る。
「二の丸庭園」
見事な「切込み接(きりこみはぎ)」の城門跡。
東側の濠。現存では一番大きな濠。
そこで読書中の婦人。
大きな楠木、「大楠」がある大手門への道。
大手門と一の橋。
一の橋から見る北側の内濠。
城から出ると「和歌の浦口」行きのバスが来た。
ちょうどいいのでバスに飛びのった。
あわてて乗らなくてもよかった。
(和歌の浦はたいへん広い場所で岬の先端位まで行って、引き返すのがベターと思えるが
和歌山から帰った今でもはっきりとは分らない)
終点「和歌の浦口」で降りた。
和歌の浦口には南海バスの広い基地がある。
つぎ・和歌の浦@ABCD
2012年10月15日