2012年10月9日   火曜日  午前11:34〜13:03
福山市坪生町6丁目・仁井



まだ元気のいい彼岸花もある。













山なりに熟れた柿の実があり、そして廃家がある。
















岡山・広島県境付近の田んぼ。















これは「紙屋堂跡」といって休みどころがあったそうだ。














これより仁井山と石鎚山に登る。









山道に三叉路があり標識があった。仁井山城址方向へ行く。









山道は割と広く、かつ整備されていた。






急登がはじまった。














そして山道から青空が見えた。

きっと山頂だ。











そこに着けば


目の前に神島栂の丸が飛び込んできた。














麓を見れば天満池や県境の県道が見える。













笠岡市の御嶽山や栂の丸。











坪生団地から伊勢丘。













沼隈半島と福山市街地。














山頂で更に天高く泳ぐ鯉のぼり。









仁井山城址からの眺め。










仁井山と石鎚山は同じ山の事だと思っていたが、

山頂には「仁井山城址」の石碑があるだけだった。




この仁井山には道が割とあり、しかも仁井山城址以外は「道しるべ」がない。

それで石鎚山に行くのは止めた。






下山する。



ほぼ降りたところに「一石五輪塔郡」の標識があった。











これが・・・たぶん・・・一石五輪塔群。




五輪塔が五つの石でなく、一つの石でできているのかと思ったが

どうも意味不明だった。







これにて坪生の仁井山城址登山はおしまい。


ぼっけい天気のいい日だった。









つぎ・新賀@NEXTA



2012年10月9日