2012年10月5日 金曜日 | 熊ヶ峰 | ![]() |
葛城山 | ![]() |
後山 | ![]() |
「鞆の浦 de ART」 | ![]() |
? | ||
福山市鞆町 | 9:22頃 | 9:41頃 | 10:00頃 | 10:37〜12:27 | 12:34〜13:10 | ||||||
ふくやまアート・ウォーク2012 鞆の浦 de ART 〜朝鮮通信使なう。〜 |
医王寺への道沿いにある明円寺。
明円寺にあるアート。
明円寺とアート。
明円寺から下りる。
法宣寺。
法宣寺の本堂の前にアートはある。
平成3年に枯死した松をアートで蘇らせた作品。
”祇園さん”、沼名前神社へ行く。
これが祇園さんにあるアート。
作品名は「太古のリズム」。
岡山県や広島県の漁業や海運会社の人から海上安全の信仰が厚い沼名前神社。
電信柱は傾き、
石鳥居の貫は民家のベランダを突き抜け、笠木は軒下まで届く。
鞆城跡、「鞆の浦民族歴史資料館」へ登る。
登りながら見る田尻方面。
鞆小学校と沼名前神社。
鞆城址で一番高いところ。
宮城道雄像とアート。
玉津島に向かって絵筆をとる人たち。
つぎ・「ふくやまアート・ウォーク2012 鞆の浦 de ART」C
2012年10月6日