2012年8月4日   土曜日  午前8:06〜10:10
笠岡市入江・横島・西大島新田・西大島 浅口郡里庄町浜中



樋守の県営住宅と応神山。











やがて笠岡東中学。














山は虚空蔵山。左にロームワコー。

前に見える橋は国道二号線で、橋の真ん中で笠岡市と里庄町が分かれる。













里庄町の浜中団地。住宅の中に巨大なコンクリートの塔が在る。















給水槽が青空に聳える。











給水槽は児童公園にあり、

その麓には祐仙堤を個人で築造した平井祐仙の顕彰碑がある。




平井祐仙は里庄町、特に浜中の人たちの大恩人。

祐仙堤は開発で昭和の末期に消滅してしまったそうだ。この公園が祐仙堤の中央ぐらいに位置していた。









笠岡バイパスを南に行く。西大島小黒崎ふきん。












バイパス沿いにある新しい社屋。

JA倉敷かさやの笠岡南店。まだぴかぴか。



JAの各地域の各出張所は日本全国閉店ばかりと思っていたが、新規開店もあることがわかった。









名切口で笠岡バイパスと別れた。


バス停「笠岡温泉前」。













名切の八幡神社がある三叉路に道標がある。




手前の常夜灯の向こう側。








これが道標。

右ははっきり読めないが、左は「八幡神社」がはっきり。












では八幡さんにお参りしよう。

参道鳥居の右・手水鉢は立派な石でできている。












参道の石段を登ると「名切の八幡さん」。








他神社と比べて突出しているのが境内の広さ。

平面状で、小学校の運動場にも負けない大きさ。



戦後の食糧難の時は、ここにサツマイモなどを植えていたのだろうか?








八幡さんを後ろ側に下って行く。合祀された神社や霊場がある。












西大島の竜王を祀った山。















墓地の横にある「太子堂」。

よくある「大師堂」ではない。






大師堂は、お大師っさん・弘法大師で

太子堂は、聖徳太子をお祀りしている。




つぎ・入江〜横島〜西大島BNEXT



2012年8月5日