2012年5月19日    土曜日  11:04〜13:29
井原市野上町 



すばらしい日本庭園の中に波形岩はあった。











岡山県指定の文化財は千手院の庭園に組み込まれていた。














江戸末期にこのお寺の和尚さんが造園するときに掘りだしたそうだ。












庭園の庭の池にも、その背後の山部分にも「波形岩」がある。












大きな波形岩。20.000.000年前の貝類で出来てるそうだ。










立派な池だった。



岡山県指定文化財が庭園にあることが自然すぎると感じるくらいいい庭だった。











千手院、そして野上町に来たことに満足した。


そして寺を出た。








美星町黒木方向へ進む。






峠の四ツ堂。大木や地神と並んでいい雰囲気。





福山市の図書館の本によく、

「初代藩主・水野勝成に放浪時代の縁で藩内には四ツ堂が多い」と書かれてある。


ここは水野藩の外。











エサを探す白鷺。





鷺はやはり、白鷺が見た目がきれいだ。






水を張った田んぼでは「まんが」の作業中。













県道407号との三叉路に井原市指定文化財があった。

「黒木の高札場」。





背後に屋根が見える建物、


それが↓。







黒木の辻堂。元水野藩ではないんじゃなあここも。




辻堂の前に地神(写真左下の方)がある。









県道を矢掛町小田の山ノ上に向かう。



吊るし柿で有名な、あの山ノ上。





民家が点在する山ノ上地区。向こうに伽藍山が見えている。






山ノ上からは来た道を引き返す。






ほんまのどかな野上町。







つぎ・波形岩BNEXT



2012年5月21日