2012年5月9日 水曜日 | 鯉の泳ぐまち | ![]() |
ねはん像 | ![]() |
白土湖 | ![]() |
寺町 | ![]() |
島原城 | |
長崎県島原市 | 5:50 | 6:20 | 6:25 | 6:40 | 7:05 |
島原市役所前の小公園で準備運動。
では今朝の島原散策はじまりはじまり。
山頂は雲の眉山。
まずは「鯉の泳ぐまち」へ。
ここが「鯉の泳ぐまち」
錦鯉がいっぱい、水はほんとに綺麗だ。
そこには句碑もある。いい詩だ。
気になったのがしめ飾り。
![]() |
![]() |
|
|
どの民家・商家にも正月のしめ飾りがまだ飾ったまま。
散歩中の人に聞いてみたが・・・・完全なる島原弁で返答があり・・・・意味がわからなかった。
ホテルに帰ってフロントマン氏によれば、年ちゅう飾ったままだそうだ。年末に買換える時、古いのをお寺で焼くそうだ。
ここにも湧水、
水頭(みずがしら)。
古い町並みが残る道、「ねはん像」へ行く。
山崎酒店付近。
眉山の雲が晴れてきた。
「ねはん像」に着いた。お寺の墓地の真ん中に寝ている。
全長は8.6mあるそうだ。
島原散策 | ![]() |
島原鉄道・JR長崎本線 | ![]() |
長崎市内観光 | |
5:35〜7:15 | 7:55〜9:42 | 10:00〜16:44 |
2012年5月15日