2012年5月9日 水曜日 | 鯉の泳ぐまち | ![]() |
ねはん像 | ![]() |
白土湖 | ![]() |
寺町 | ![]() |
島原城 | |
長崎県島原市 | 5:50 | 6:20 | 6:25 | 6:40 | 7:05 |
白土湖の水洗い場。
これが「白土湖」(しらちこ)
地下水が噴出して一晩で出来た湖。
白土湖から見る眉山。
ここも湧水の「耳洗公園」。
お寺が並ぶ「寺町」。
ここは護国寺。
「30番神像」という神が並んでいるそうだ。
よく見えないけど、ここに「三十番神像」が祀られている。
光伝寺。
眉山から雲が完全に消えた。
「島原温泉」の湧水、やはり美味しい。
島原城から見る眉山と雲仙の平成新山。
学校へ行く島原商の生徒。
さあ、えいちゃんもホテルに帰って長崎行の準備をしよう。
島原駅前。
おろろん おろろん おろろんばい
何か寂しそうな「島原地方の子守唄」像。
島原散策 | ![]() |
島原鉄道・JR長崎本線 | ![]() |
長崎市内観光 | |
5:35〜7:15 | 7:55〜9:42 | 10:00〜16:44 |
2012年5月15日