2012年4月28日 土曜日 16:20頃
尾道市土堂 「第69回 尾道みなと祭り」
ベルポール広場(駅前の港湾緑地のこと)にも控えチームがいっぱい。
今日は62チーム出場で最後のチームは19:24にスタートする。
これは「因島鉄工」。
「ええじゃん」は二日目の明日は幼児・小学生・中学生の51チーム。
初日の今日は招待チームを除き「ち」「え」「い」に分かれている。
「ち」は、ちいとばあの初級チーム。
「え」は、えかりゃんせの中級チーム。
「い」は、いたしい上級チーム。
これは「舞華蓮」という「え」のレベルチーム。
もはや大人に見えるが尾道商の高校生。
熟年・熟女チームの「南京玉すだれ」。
本の「啓文社」。 (正面のおじさんは偶然写った)
ベルポール広場の「駅前ステージ」からはハワイアンが流れ、見ればダンス中。
駅前広場は見物人の他、出場チームの待合所のようにもなっている。
高須町内会のチーム。腕まで貼りもの(塗りもの?)。
ハワイアンを見たり、海をながめている観客たち。
さあ、ぼちぼち帰ろう。
今日は午後6時から「笠岡路上観察会」の会合がある。
笠岡駅に17:07に帰ってきた。
駅前のハナミズキが前回よりきれいに見えた。
見頃をむかえたのだろうか?それとも見る時間の精だろうか?
県庁通り、小丸の緑。最高の色をしている。
笠岡駅 | ![]() |
尾道駅 | ![]() |
尾道港 | ![]() |
土生港 | ![]() |
長崎桟橋 | ![]() |
立石港 | ![]() |
生名島 | ![]() |
佐島 | ![]() |
弓削島 | ![]() |
上弓削港 | ![]() |
家老渡港 | ![]() |
土生バス停 | ![]() |
向島JA前バス停 | ![]() |
兼吉桟橋 | ![]() |
土堂桟橋 | ![]() |
尾道駅 | ![]() |
笠岡駅 | |
7:42 | 8:17 | 8:45 | 9:27 | 10:05 | 10:10 | 10:40頃 | 12:00頃 | 13:00頃 | 13:40 | 13:50 | 14:45 | 15:20 | 15:50 | 15:53 | 16:32 | 17:07 |
2012年5月1日