2012年4月28日 土曜日 16:00頃
尾道市因島町〜土堂 「第69回 尾道みなと祭り」
兼吉桟橋の隣、パチンコ店オリンピアの前の岸壁。
のんびり釣りのおじさん。
おや?
兼吉桟橋の歓迎門代わりの「ますやみそ」の大看板が降りている。どしたんだろう?
渡船料の100円を払いながら、おっちゃんに聞けば
「新しいのができる」と嬉しそうに答えた。
桟橋の事務所は現在、青天営業中。
事務所は更地だが、兼吉桟橋を彩る映画『あした』のバス停は、もちろん健在。
尾道渡船のフェリーに乗る。
本日四度目の船、ああ船旅はええなあ。
土堂桟橋は、はええじゃんSANSAのゴール手前になる。
フェリーから降りて、桟橋から見る観光船。
「ワン・コイン・クルージング」。
ワンコインとは、1航海500円のクルージング。
住吉神社前、ここはヨットイルミネーション。
ではパレードを見に行こう。
ここがゴール地点。
パレード先頭に美女が二人、「しまなみ大使」だ。
最初のチーム。
その次のチーム、これも団体名を忘れた。
見物は、このように混雑はない。
但し夜8時までつづく「ええじゃん」、まだ始まったばかり。
笠岡駅 | ![]() |
尾道駅 | ![]() |
尾道港 | ![]() |
土生港 | ![]() |
長崎桟橋 | ![]() |
立石港 | ![]() |
生名島 | ![]() |
佐島 | ![]() |
弓削島 | ![]() |
上弓削港 | ![]() |
家老渡港 | ![]() |
土生バス停 | ![]() |
向島JA前バス停 | ![]() |
兼吉桟橋 | ![]() |
土堂桟橋 | ![]() |
尾道駅 | ![]() |
笠岡駅 | |
7:42 | 8:17 | 8:45 | 9:27 | 10:05 | 10:10 | 10:40頃 | 12:00頃 | 13:00頃 | 13:40 | 13:50 | 14:45 | 15:20 | 15:50 | 15:53 | 16:32 | 17:07 |
2012年4月30日