2012年4月16日 月曜日
井原市芳井町宇土川
ここもロマンチック街道で、宇戸川。
橋を渡ると分校跡。
分校跡から見る国道313号線。
国道313号が出来る前は、この分校跡の道が街道の様子で川と民家に沿って桜が咲いている。
写真左が国道313号。
こちらが旧道。
旧道沿いの桜。
313号から見る旧道側。
旧道沿いの民家は古い農家が並んでいる。
分校前の桜。
これはお寺さんで、龍階寺の桜。
バス停・宇戸川の近くの元料亭・まこと。
店はなくなっているが、生垣と桜が残っている。
鬼ヶ嶽湖 | ![]() |
宇土の枝垂れ桜 | ![]() |
白糸の滝 | ![]() |
八日市 | ![]() |
花滝 | ![]() |
宇戸川 | ![]() |
正霊山城址 | ![]() |
桜渓塾 | ![]() |
小田 | ![]() |
走出 | |
10:45頃 | 11:10頃 | 11:20頃 | 12:00頃 | 12:30頃 | 12:50頃 | 13:10頃 | 13:30頃 | 14:30頃 | 15:10頃 |
2012年4月17日