2012年4月15日 日曜日 | 府中 | ![]() |
新市 | ![]() |
篠坂P | |
府中市出口町 三室山公園 | 8:39〜10:31 | 10:57〜12:42 | 13:40頃 |
府中公園から三室山公園に向かう。
まずは公園の玄関口でもある神社に行く。
県道を進むと前の山の中腹に桜が見える。
あれが三室山公園だな。
三室橋。この橋は来たことがある。
石見銀山の「銀の道」。
笠岡ルートは、この道が銀の道。
その三室橋からすぐ、大きな鳥居が見える。
あれが「甘南備神社( かんなびじんじゃ)」だ。
甘南備神社の前の石州街道。
参道の長い石段を登る。
野球少年に抜かれ、
少女たちにも抜かれた。最近は抜かれることにすっかり慣れた。
甘南備神社の「神楽殿」。
甘南備神社は立派な神社で近代では「県社」にもなっている。
もっとも、次に行った新市の素戔嗚神社も「県社」と大きくかかれてあったので
一つの県にいくら県社が存在するのかは知らない。
「郷社」よりは、格上という位置づけだろう。
社殿も格式が高そうに見える。
その社殿を囲むように、境内には多くの祠や稲荷さん他の神社があった。
境内やそのまわりに桜は少ない。
では、甘南備神社を出て三室山公園を目指そう。
林道のような細い車道を登って行った。
途中休憩小屋もある。
古ぼけた「三室山公園」の案内板があった。
公園に着いたのだな。
「売店」と書かれた建物がある。
ここが三室山公園に違いない。
2012年4月16日