2012年4月15日 日曜日 | 府中 | ![]() |
新市 | ![]() |
篠坂P | |
府中市出口町 三室山公園 | 8:39〜10:31 | 10:57〜12:42 | 13:40頃 |
荒れ気味の公園だ。
でも赤い橋もあるし、モミジの大木もある。
いちおう草刈がされてある、遊歩道を登って行った。
前面に桜が見える歩道だった、が、ここで草刈が済んだ道はおしまい。
ここからの眺望をしてから降りて行こう。(引き返そう)
三室山の桜。
府中市街地。
長く使われていない照明塔。
府中から新市までも見渡せる。
展望が終わったので下りていった。
下りは来た時と違い、神社と参道を通らず、すべて車道を通った。
川上橋、ここで県道に合流する。
川上橋を渡ると「梵字岩」とお堂がある。
橋の下を流れる出口川。
そこには珍しい形の甌穴の岩もある。
今川上橋から三室橋までの出口川は工事中。
河川の改修か、道路拡幅か、河川公園化か、またはそのすべての工事だろうか?
庚申供養塔とお堂。
川が氾濫することがあり供養した、
そして街道を行き来する人にお堂を建てたと説明文が立っている。
2012年4月17日