2012年4月14日 土曜日 | 大河 | ![]() |
相生 | ![]() |
冨岡 | ![]() |
里庄町 |
笠岡市冨岡 | 11:40頃 | 13:00頃 | 14:00頃 | 14:35〜16:30 |
冨岡の「九丁目一踏切」から見る徳民於賀神社の桜。
はんぶん散った冨岡公園の桜。
地面がいい色になっている。
徳民於賀神社。
まさに「散る桜 残る桜も 散る桜」。
花の絨毯の徳民於賀神社。
徳民於賀神社一体は清掃が行き届き、どの季節に来ても境内が落ち着いた感じがする。
次に西隣の吉祥院に行く。
大磯から見る御嶽山。
ここが吉祥院。
山門の近くに桜がある。
大磯の旧道から見る徳民於賀神社。
「旧道冨岡バス停」から見る徳民於賀神社。
踏切を越える。
大磯から見る徳民於賀神社の桜。
「九丁目三踏切」のユーホー側法面には草花が咲く。
国道二号線冨岡の交番所まえ。
冨岡の土手にも桜が咲いている。
土手の下から見る冨岡堤防の桜。
植えてから10年程度経ったような桜の木が並んでいる。
つぎ・里庄の桜@AB
2012年4月20日