2012年4月6日 金曜日
香川県東かがわ市引田町
宿 | ![]() |
妙見公園 | ![]() |
鳴門公園 | ![]() |
鳴門スカイライン | ![]() |
引田 | ![]() |
翼山温泉 | ![]() |
笠岡 |
7:00 | 8:00頃 | 10:30頃 | 11:10頃 | 12:00頃 | 14:00頃 | 16:20 |
井筒屋敷の前の通り。
そこに「手袋ギャラリー」という展示館がある。
元は醤油屋さんの倉庫や手袋の工場だった建物。
「手袋ギャラリー」には、さまざまな手袋がきれいに展示されている。
古い倉庫の中に、工夫をした展示。
古いミシンや、手袋の作業用具も展示されていた。
なお、
東かがわ市は引田町他3町が合併して2003年に発足、手袋産業はそのうち「白鳥町」が最も盛んだったそうだ。
けっこうおもしろい展示館だった。
「井筒屋敷」の壁もギャラリー。
古い町並みの壁に雛行列の写真を青空展示。
「笠屋」の醤油工場。
醤油の搾り機。
子供の頃、えいちゃんちも醤油をつくっていた。
それは自給用の醤油で、死んだ父には申し訳ないが、不味い醤油だった。
ハレの日には買った醤油を使い、
お米のご飯を食べることとともに楽しみの一つだった。
引田を代表する赤い建物、「かめびし醤油」。
このかめびし醤油は色と大きさでインパクトがある。
かめびし醤油は小海川の御幸橋までつづく大きなお屋敷。
では「御幸橋」を渡ろう。
2012年4月8日