2011年9月9日    金曜日      磯子・山手 ⇒  渋谷  ⇒  明治神宮  ⇒  靖国神社  ⇒  後楽園 ⇒  上野  ⇒  台場  
横浜市中区     6:16〜8:34    12:00頃    13:00頃   14:00頃    15:00頃    15:28〜16:54   17:39〜19:01   



夜は(抱擁する人などで)満席の山下公園のベンチ。




早朝には座って休む人さえいない。









山下公園の芝生広場。












山下公園の前の海。




大黒埠頭など、人口島で湾内の海となっている。






山下公園からの海の眺めは「美しさ」と無縁。





それよりも気になったのが、

ぼおおおおおお〜

という霧笛の音。


3日間のうち、遠くまたは近くから霧笛の音が一度も聞こえてこなかった。



あの霧笛はどこへいったのだろう?







海を見る「赤い靴のおんなの子」。




横浜の波止場から異人さんのお国に連れられた、めんこい少女。









芝生広場でボール遊びの人たち。












関内名所ともいえる舗道の絵タイル。




絵タイルは道しるべ。

複数あれば目的地、ここは特にタイルの数が多い。山下公園入口。








開港広場前から見るランドマークタワー。












日米和親条約の締結地、球形の石がその記念碑。




その条約では「下田」と「函館」が開港が決まり、横浜はまだ先。










「キング」こと

神奈川県庁のビル。











県庁は日本大通りにあり「史跡・横浜運上所跡」地。





横浜開港後は外国との折衝の中心地であり、

関東大震災後には


現在の「キング」と呼ばれる塔を持つ近代ビルになった。






昭和3年に完成した県庁は、既に歴史遺産になりつつある風格がある。









こちら「ジャック」。




「横浜市開港記念館」であり、地域の「公会堂」を兼務している。

国の指定文化財。











「神奈川県立歴史博物館」

というよりも元「横浜正金銀行本店」。




横浜正金銀行は外国為替の専門銀行で、

戦後は「東京銀行」となり、その後「東京三菱銀行」を経て今は「三菱東京UFJ銀行」となっている。



この建物も、国の指定文化財。






つぎ・渋谷〜表参道〜明治神宮@A

       2011年9月7日   水曜日 ⇒        2011年9月8日   木曜日    ⇒          2011年9月9日    金曜日
   皇居 ・   東京タワ  ・  浅草   MM21  ・ 鶴岡八幡宮   ・  源氏山 ・  江の島    山手・    明治神宮・    靖国神社・   上野・    台場 
                                               













2011年9月13日