2011年6月21日   火曜日  午前11:40〜12:35
浅口市金光町




里見川に架かる御影橋。












北を向く「北向地蔵」。












桜の名所・金光の里見川沿い。

今は桜の木のまわりも、そして歩道まで草が繁る。












えいちゃん一句出来た。



「五月雨を集めてはやし里見川」












珍しい鳥居があったので写真に撮った。




「額束」を乗せた「貫」、これが左右対称でなく極端に左に寄っている。


これほど変形の鳥居はないだろうなあ。












国道2号線に出た。

更地になって久しいけど、元「岡山健康ランド」という大浴場があった付近。











今日は金光のアジサイを見に来たのだが、さっぱりだ。


最初に「丸山公園」に寄った。

アジサイはまったく無かった。





次に金光町須恵にある「善城寺」を目指した。

このお寺にはいくらかアジサイがあるらしい、ヤフー地図をコピーして持参していたが、それでも寺はわからなかった。







「善城寺」はあきらめ、やむなく広い金光教に行くことにした。

あそこならアジサイが境内のどこかに咲いているだろう。







国道2号線から見る金光隧道。あの山が木綿崎山(ゆうざきやま)。














途中民家に咲くアジサイ。(他に金光の町にアジサイはほとんど見なかった)


















では金光教会堂の南側より木綿崎山に登る。













広い木綿崎山だがアジサイは無し。













金光教本部境内に降りる。












境内を見渡してもアジサイは、・・・・・・無し。













金光駅と金光教本部の間の参道を兼ねる商店街。













趣のある商店街だが、これは廃業したままの食堂。




典型的な昭和30年代の面影の食堂。食堂では扇風機が廻っていた。

えいちゃんは扇風機を見るのが楽しかった。








定金家住宅。大正6年建築の歯医者さんの家。











里見川の土手から見る商店街入り口。














金光駅へ向かう二人の婦人。




さっき、この二人は金光教本部で見かけた。


金光教本部はいつでも誰にでも開かれている。その開放感が好きで、えいちゃんも金光に来た際は本部境内を見て回ることが多い。






つぎ・〜全英への道〜












2011年6月24日