2011年5月18日   水曜日   バラ園P  ⇒   庭瀬・撫川 ⇒  木堂 ⇒  バラ園   ⇒ 五重塔 
岡山市北区川入  「犬養木堂記念館」    9:30    9:49〜10:41    11:30頃    12:02〜12:35    13:10頃




木堂先生の生家隣に「犬養木堂記念館」がある。


平成5年に開館したもの。



その中庭。












これが館の内部。

左右に常設の展示室がある。















内閣総理大臣(1931〜1932)・犬養毅。













木堂先生17才の時、小田県庁に勤務していた。(1872)












35才の時(1890)、・・・・日本最初の衆院議員選・・・衆議院議員に岡山3区から初当選。以後連続19回当選。











咢堂・尾崎行雄と「第一次憲政護憲運動」を行い、藩閥政治からの脱却をすすめた。




普通選挙の成立にも努め、

昭和に施行が決まると政界から引退を決めた。









しかし、

地元民が勝手に立候補を決めて当選。






清廉潔白な人物であったのは確かなようだが、

政治家となれば活動に変節はつきもので、毀誉褒貶もつきまとう。







その最大なものに「統帥権干犯問題」がある。











日本が戦争に至った要因の最大的なものに、「統帥権干犯」がある。




これにより政治家は、軍や軍人の言うがまま・成すがままとなった。





木堂先生は一生をかけて政党政治確立に努め、そして最後は自らそれを否定する「統帥権干犯」により首相となったが、


昭和7年(1932)5月15日、自分と政党政治の両方の命を終えた。










「問答無用」と首相を倒した軍人(陸海軍の将校)は、


・・・・銃殺刑どころか・・・・・・、結果的に事実上無罪。





裁判中は、

犯人に対して結婚を願望する若い女あり

犯人を義士にみたてたレコードまで発売された(発禁になる)。




日米開戦の10年前だが、すでに日本はこうまで狂っていた。













郷土の人はいつの時代もやさしい。




岡山県最初の首相となった木堂先生は今も庭瀬の誇り。






邸内や付近の清掃も、木堂先生への愛情があふれる。









では、


えいちゃんは「RSKバラ園」に向かう。











つぎ・RSKバラ公園@A











2011年5月21日