2011年4月21日   木曜日     大山寺  ⇒  舛水高原 ⇒   鏡ヶ成 ⇒  蒜山  ⇒  三平山  ⇒  砂湯 
鳥取県西伯郡大山町    8:54〜10:26    10:55頃    11:40頃    12:10頃    12:34〜13:42    14:30頃



大神山奥宮への参道石段の道には、左右の側溝に雪解け水が、いい音のいい色の流れだった。















ところが、だんだんに溝は雪でふさがれ。















ついには胸のあたりまでの雪の壁となった。










日本一、自然石の700mの参道。
















その先には、


日本一、日本最大の権現造りの社殿(とガイド本に案内されてある)。













奥宮から大山はほぼ望めない。












大神山奥宮より下る。


参道から離れて金門に行こう。


















岩壁が迫る「金門」。





川の流れの上に残雪。

北壁が金門の間から見えるが、これ以上は足場が不明(見えない、わからない)ため進めない。








雪解け水が流れていく。













金門から大山寺に入る。


















大山寺から見る大山北壁。













大山寺境内もまだ、半分が雪に埋まっている。












そしてまた、博労座に降りてきた。









大山寺の周辺は雪でふさがれた道が多く、


あるていど予定していた以下の散策しかできなかった。




では次、豪円山に登ろう。







つぎ・(国立公園大山)大山寺B豪円山













2011年4月22日