2011年2月21日   月曜日  午前9:41〜11:21
笠岡市大島中   青佐山



道は狭いうえに、急。

急な坂道。

えいちゃん、こんな道の運転は頼まれても御免こうむる。














そういう道に「青佐山登山口」の標識があった。





この標識を見つけた時点で、はや登頂した気持ちになった。





今まで青佐山に登ったことがないのは道がないと思っていたから。

登山道があるなら、次の問題は「登山口」まで行くこと。





青佐山に限ったことでないが、里山登山は何に苦労するかといえば「登山口」まで行くことに尽きる。





えいちゃんの場合、


応神山へ登頂したのは15回以上挑戦をした結果。阿部山も10回程度は失敗(登山口まで行けなかった)した。










そういう訳で、

登山口の時点で既に気分は山頂。



登山道はよかった。







踏み跡がしっかりある以上に整備された道だった。

















下に正頭漁港が見えてきた。










正頭漁港をズームする。相当高い場所まで民家が山に伸びている。











笠岡諸島の白石島などが見える。
















そうこうしていたら山城の雰囲気が出てきた。











はっきりと山城の土塁がわかりだした。











次に赤い鳥居があった。













二番目の鳥居。














三番目の鳥居。

ここが青佐山の山頂だった。














山頂の三角点、山頂は山城の本丸そのもの。













山頂から見る、

北・乗時方向












山頂から見る、

西・御嶽山側












山頂から見る、

東・寄島方向













山頂から見る、

南・佐柳島・真鍋島方向









と、まあ、このように展望は樹木の枝の間から少し見えるだけ。展望はなし。




但し、山頂は地元の方により伐採や草刈がなされてあった。






つぎ・青佐山B














2011年2月21日