2011年2月11日  金曜日  午前8:36〜11:58
笠岡市山口・新賀    第12回にいやま史跡探訪とウォーキング(山の池・政所山・岩見山)






これが「山ノ池」。寛永10年(1633年)に出来た。










山から下る。







「政所」、

荘園事務所があったそうだ。












「光陽産業」の構内に入る。







光陽産業は元は鞆の会社で、グレーチング鋼材の製造と熱錬事業をしているそうだ。


写真左側に会長さんが立っているが、全員に飲み物の差し入れがあった。















「岩野池」。こういう平地の窪地を利用して出来た池を「皿池」と呼ぶそうで、山間に堰止めた溜池を「谷池」という。




この岩野池は江戸中期、庭瀬藩のご普請として出来た。

(庭瀬藩は総社・矢掛・山口など領地の二万石大名だった)











「大和産業」「井笠製復袋」の工場。




コンテナバッグや穀物袋を製造しているそうだ。











「やすらぎ地蔵」。

昭和30年代、砕石の工事中に地中からお地蔵さんがでてきて、社をつくったそう。







やすらぎ地蔵ではミカンのお接待があった。






「やすらぎ地蔵」の隣には以前孔雀が飼われたいたが、今は小屋があるだけで孔雀はいなかった。











これにて終了、トン汁が待っている新山公民館へ戻る。












「おにぎり」と「トン汁」をいただく。











美味いんじゃなあ、新山公民館の豚汁は。






前日からよく煮込んでいるので「お変わり」したくなるほど美味い。



今年も「お変わりどうぞ」の声が掛かったが、何故か我慢して帰ることにした。









帰るときには、来るときにあった雪化粧はすっかり溶けていた。









つぎ・蛸村山














2011年2月25日