2011年1月27日   木曜日  午前10:25〜12:18
笠岡市西大島・大島中    御嶽山(みたけさん)





登山道から下ると公園のようなところに出た。



椿が咲いていた。














池には(動かない)丹頂鶴が二羽いた。









こんなところに公園があったのか、

とびっくりしていたら祈祷中の声が聞こえてきた。





婦人が二人祈祷中だった。


ここは「石鎚神社」。













四国の石鎚さんのように鎖の道まである↓。














石鎚神社から下りたところから見る大島中の湯舟・乗時方向。













大島中の土生。













青佐山。















県道まで下りてきた。





土生のバス停ふきん、右に大島中学校。















西大島郵便局ふきんから見る御嶽山。













御嶽山と四尋山の登山口、西大島石砂。















西大島土手尻。













大島川の土手を走る井笠バス。







その大島川には銀色の部分が光っている。



なんだろう?






氷っている。


海水が引く時に凍ったんだな。











今まさに厳冬の笠岡。






まあ、そうは言っても鳥たちには関係なさそうだな。









つぎ・雪の笠岡@A













2011年2月1日