2010年11月28日   日曜日  午後0:12〜0:39
笠岡市用之江  城見小学校・城見公民館   「平成22年度城見地区生涯学習大会(文化祭)」




マラソンのトン汁を食べた後、母校・笠岡市立城見小学校に寄った。

今日は城見地区の文化祭。















長く小学校の下で床屋をしていた店は無くなり、更地になっていた。















校舎には坂本龍馬の垂れ幕がある。








これは金浦中学3年生による「モザイクアート」と呼ぶものだそうだ.















「共同作業」と「パソコン」が前提になるので、中学や高校の文化祭で流行っているらしい。















校舎前から見る城見小学校の校庭。元城見村役場の建物が用之江公会堂として、昔変わらずの姿が嬉しい。














城見公民館に行く。



公民館の2階から見る公民館の庭。

公民館前では、このようにバザーをしている。



うどん・ケーキ・きつね寿司・コーヒーなど。











これは城見小学校の同級生・としえちゃんの生花。





公民館内では2階が生け花、1階が茶会になっている。












城見小学校の体育館。


体育館では前半分がステージと見物席で、














後ろ半分が展示作品。














これは、えいちゃん宅の建築会社の社長さんの写真。






社長は写真のほかに木彫りも出展していた、器用で多趣味なのだなあ。














体育館には陶芸・絵画・編み物・書などが展示。













陶芸は吉備焼の他に茂平焼あり備前焼もある。













ステージでは「もう5分ほどで福の種(お菓子)じゃ」と大黒さんの実演中。








えいちゃんは去る。








会場では多くの懐かしい人や知人に出会い、そして文化に触れることができた。








でも、

としえちゃんが話したことが気になる。



「用之江のKくんが死んだ。

中学の同級生のSくんは松葉つえで歩くのが精いっぱいの身体になっている。」と。



えいちゃんたち世代は健康をどのように継続させていくかが一番の課題になっている。







つぎ・甲奴町弘法山













2010年12月6日