2010年10月17日  日曜日   午前9:39〜12:30
浅口市寄島町 鴨方町六条院  倉敷市玉島黒崎






下り切った場所にはお地蔵さんがいた。






上に登れば黒崎方向になる、右に曲がれば南浦に下りていく。しかし右折する道はほぼ道が道とは呼べない状態に繁っている。

登りだしたえいちゃんだが、急な坂なのと落ち葉が滑り登れなくなった。




それでお地蔵さんのとこに戻り、左折することにした。







その道は南の島のジャングルのようで真昼だというのに暗い道だった。







しかも、どこに下りて行っているのか不明だった。




とにかくどこかに出たかった。



舗装道まで出た。
















ここは何処なのだろう?














このカンバンにより「浅口市鴨方町六条院東森迫」というのがわかった。












でも、どうやって寄島まで戻ればええのかのう ?  

方向感覚がわからんのじゃなあ。














三叉路で里庄方向への道にすすんだため、ぼっけいおお回りをして戻る結果となった。


(そのため・・・疲れて・・・、寄島ではアッケシ草を鑑賞して帰る予定をパスした)




















県道431号線。


畑では談笑する老婦人。











笠岡では稲刈りが終わってない田んぼもあるけど、ここでははるか以前にハゼができている様子。















真止戸山神社に着いた。今日はお祭りの日。









真止戸山神社の前には露店商も出ている、・・・けどちょっと参拝風景に人影が少ない。


















真止戸山神社から西へ、進む。 

この道もまた、どこへ出るのだろう?












コスモスが揺れ柿が色ずきはじめた。
















ああ、やっと寄島への道に出た。


しかしまあ、ほんとぼっけいおお回りになったなあ。













寄島へ向う。




すると「円珠院」という標識で脚が止まった。円珠院に行ってみよう。











円珠院は県道からすこしばかり山側にあった。














円珠院参道は桜とモミジがあり、特に秋の紅葉は楽しめそうだ。
















浅口市鴨方町六条院中 「円珠院」。 あの塔はいったい何重の塔なのだろう?








多宝塔だった、しかも独立した塔ではなくて社務所かなんかと続いた建築物。

珍しいけど・・・まあ、見ごたえはないわ。まだ建造後新しそうな感じ。










つぎ・寄島アルプスB













2010年10月18日