2010年10月12日  火曜日 興福寺 東大寺南大門 東大寺二月堂 若草山 春日大社
奈良市  「奈良公園」 8:13 8:37 8:52 9:01〜9:52 10:10頃




若草山から春日大社へ行く。
















静かな道。

常夜灯が並ぶ道を春日大社へと進む。
















森の道を森林浴気分で歩けば春日大社に着いたようだ。



















御祈祷所。














御祈祷所をすぎたら春日大社の入口になる、ここでお金がいる。

















拝観料いうか、見物料が500円。





ただし、この神社では見物料とは呼ばない。










「初穂料」が500円。


拝観料でいいと思うけどな。


春日大社の玄関口で「初穂料」の文字を見るといったい、なにか変ったことでもあるのだろうか?

いらぬ詮索までしてしまう。












見事な燈籠が赤い社殿に並んで釣られている。



















春日大社は広い山中に、狭く建物がまとまっている。
















「万燈籠」が公開されている。









春日大社には石燈籠が約2000基、銅製釣燈籠が約1000基あるそうだ。


そして盆にはいっせいに灯が燈されるそう。



















「延命長寿」の幡が並ぶ、まあ誰でもそうありたいからねぇ。



















ここにも並ぶ「万燈籠」。




流れは「御手洗川」(みたらしがわ)というそうだ。












貴賓館。これは見るだけで入場できない。
















「直会殿」から見る燈籠。

















「西回廊」に吊られた燈籠。


















中門(ちゅうもん)の燈籠。
















「幣殿・舞殿」から見る中門と本殿、それに大杉。




















「幣殿・舞殿」。














南門と各販売所。
















春日大社の巫女さんは頭にきれいなお花を飾っている。




薄紫の藤の花。


巫女さんはきっと、奈良の女子大生(のアルバイト)だろうなあ。







つぎ・奈良公園E春日大社参道

カブトガニ号に乗って「平城遷都1300年祭」に行く

2010年10月12日  火曜日 新大宮 奈良公園・近鉄奈良 西大寺 難波 追分
7:35 8:01〜10:53 11:06〜14:21 15:05〜16:20 19:23






  







2010年10月16日