2010年10月12日  火曜日 西大寺駅  「平城宮跡」 西大寺駅 難波 OCAT 追分
奈良市 「平城宮跡」 11:06 14:21 15:05 16:20 19:23




これが朱雀門。平成10年に再建。





朱雀門より北が「平城宮」で、朱雀門から南が「平城京・朱雀大路」。







朱雀大路は道幅が74mもあり、

おまけに距離は羅城門まで4kmもあったそうだ。






















朱雀門から見る大極殿。




















朱雀門から平城宮に入る。



平城宮側から見る朱雀門。

















朱雀門の西が観光客の大駐車場やメインの入場口になる。





「エントランス広場」という。


















エントランス広場に接して「平城宮資料館」と「遣唐使船」がある。

どちらも有料か、または列ができていたので入るのは止めた。




これが遣唐使船の実物サイズ。

















瀬戸内海ならじゅうぶんと思えるが、これで東シナ海を航海せよといわれたら・・・・・えいちゃんなら命が惜しいわ。





















エントランス広場と朱雀門。

















エントランス広場の左・バスターミナル、右はレストランや土産物や休憩所やいろいろ。













その中の平城宮のお勉強できるコーナ―。


















では、ぼちぼち帰ろう。







右の赤い車が「ハートフルトラム」といって、会場内を循環しているバス。





では、このバス・ハートフルトラムにえいちゃんが乗車できるかといえば・・・・たぶんダメ。

手帳や、高齢や、妊婦とか、そういう人のためバスで




歩くのが趣味のようなえいちゃんが「ちょっとくたびれたから乗せて」というバスではない。














大極殿をみながら西側になる大和西大寺駅方向へ歩く。

















大和西大寺駅から来る人のためにある(?)「交流広場」。







交流広場にもレストラン・土産・休憩所があった。テントからは暑いので水蒸気の噴射サービス。

















こうして、二日間の奈良見物はおわった。



近鉄・西大寺駅から急行で難波駅まで帰った。












難波駅付近。



これから「なんば温泉」に行く。












前回は地図を手にしていてもわからなかったが、今回は地図なしで来れた。




(なんば温泉)










なんば温泉で風呂に浸かり、それからOCATに行った。







(夜でなく)明るいと、いろいろな物がよく見えてOCATにも迷わず来れた。





それで、いつものように、バスの中ではビール飲みながら寝たり、夕暮れの景色を見ながら笠岡に戻った。








つぎ・寄島アルプス@AB













2010年10月20日