2010年9月14日  火曜日   午前9:50ころ
福山市沼隈町中山南    「沼隈ぶどう選果場」ほかブドウ団地





ハウス越しにみえている「みろくの里」。














これが沼隅葡萄のハウス栽培。












灯油でもなく、

重油でもなく、


プロパンガスでの暖房。



桁外れの量のLPGが葡萄畑に投入されている。














葡萄団地内は車道あり、更に、このように作業道も十分確保されている。

















沼隅のブドウは最初「ベリーA」が主だったそうだ。













その後、大粒である「ニューべりーA」に転換し、並行して種なしブドウで成功してから盛んになったそうだ。





















現在は「ゴルビー」、「ニューベリーA」、「ピオーネ」、「安芸クイーン」、「瀬戸ジャイアンツ」などという品種が栽培され、


「安芸クイーン」は赤茶色の葡萄。



ここは備後だけど、安芸で日本で最初につくられたブドウ。





















「瀬戸ジャイアンツ」といって、皮まで食べられるブドウ青い色のブドウもある。


「瀬戸カープ」でなくて「瀬戸ジャイアンツ」という名に不満の市民もいる?かな。















ネットが開いた葡萄畑は収穫がおしまいの畑。















行けども行けどもつづく沼隅のブドウ団地。














袋掛けがしてないブドウもある。
















携帯ラジオの音が聞こえる畑も多い。














向こうの山々は沼南アルプス。

















戻ってきた「沼隈ぶどう選果場」。

















土地区画整備の完成記念碑がある。













選果場には農家の軽トラックが次々にブドウを運んでくる。


そこで等級作業などをしている。







選果場の前には即売所があり、こちらには乗用車で買い物客がくる。










今日のえいちゃんは温泉が目的だからね、ブドウは買わない。









つぎ・「神勝寺温泉」@A













2010年9月16日