飛島嶋神社祭り 飛島 北木島
2010年7月18日 日曜日 小飛島 恋人岬 佐波 沖浦 尻替 北浦 豊浦 大浦
笠岡市飛島 8:17〜8:44 8:55 9:15 9:40ころ 10:30〜12:03 12:35〜12:50 13:05 13:29 14:00〜15:10






お祭りの用具を持った老人の下船は若衆によっておんぶされた。
















こういうお祭りの下船風景は、いかにもここが飛島であり、


そして人の和が自然に根付いて今も生き続けているような、ほのぼのしたものを感じた。





















その後で、お神輿はお召船から降りた。















尻替のお旅所へ上がるお神輿。


















ここでまたお神輿は激しく担がれ廻り”チョーサヤ”の掛け声が響いた。


















お神輿を降ろしたお召船は、静かに尻替港で待機中。














いっぽう陸では、何度もお神輿は担がれ回された。

















普段の尻替えの人口の3倍くらいと思える多くの住民がお神輿を見て、お祭りを楽しんでいる。



















蛭子神社の隣が御旅所。














尻替港のほぼ全景。








さあ、えいちゃんもぼちぼち飛島を去るかなあ。










名残惜しいが、尻替の坂道を登り始めた。


















真っ青な海と空、

今日はいいお祭りを見ることができたなあ。




















峠を越えると北浦港。


沖浦で見えていた福山市の走島や宇治島から、笠岡市の白石島が正面に見える場所。



















これが北浦港待合所。




この写真は「お手火」のポスターを撮ったもの。

日本三大火祭り・鞆の沼名前神社の「お手火」。


「お手火」のポスターは笠岡市の本土で見たことは一度もない。


ここ飛島が福山市鞆に近く、そして海上安全では沼名前神社が信仰されているのがよくわかる。



























北浦港から見る(白石島を挟んで)、左栂の丸、右御嶽山。











今日は予定もしていなかった小飛島に上陸することができ、


お祭りは予想以上に華やで、


最高の天気に恵まれ、


観光客はえいちゃん一人で独占して見物でき、



思い出に残る嶋神社の夏祭りとなった、なあ。
















つぎ・北木島・諏訪神社の祭り@AB













2010年8月27日