2010年5月2日  日曜日  12:17〜14:45
笠岡市押撫・有田 福山市坪生町






押撫の或るお宅のツツジ。

花が小さくて、木は大木で、今まで見たことのないような珍しくて立派な花を咲かせていた。















県道井原福山港線の押撫の信号の近くのお宅。

藤の色がすばらしい。
















車を陶山公民館に置いて藤の寺・教積院に見頃であろう藤の花を見に行く。











ところが山また山の陶山のこと、ここで道が無くなった。













旧県道に引き返す。







”鶴”が旧県道を向いている。















青葉若葉の山に泳ぐ鯉のぼり。















新緑に囲まれたタブロキ池、釣り糸垂らすのも気持ちがよさそう。まさに春、という色。




















ところで、


陶山の教積院に行くには、いったん広島県に入って、そして出なければ行けない。











福山市坪生町の団地のまんなかを通り抜ける。












すると、再び山道になる。








この道は由緒ある道で「銀の道」だったようだ↓。
















山は深く、この場所は笠岡市かそれとも福山市か?



















わからんまま進むと木々はさらに大木になり、その先に建物(教積院が経営する施設・ときわ園)が見えてきた。


















ときわ園を過ぎると藤が見えた !  教積院の藤だ !!












つぎ・藤の寺・教積院A

 














2010年5月2日