2010年4月14日  水曜日  12:10ころ
大阪市北区  大阪造幣局の桜の通り抜け




今年の大阪造幣局の桜の通り抜けの期間はネットでたまにチェックしていた。



3月の中頃、「4/14(水)〜4/20(火)」の7日間が決まった。











その間に土日は一度だけ、しかも天気は不明。


更には造幣局のホームページにも「できるだけ平日のご見物をおすすめします」との案内というか追記があった。





それで、休暇を取得して平日の天気のいい日に見に行く計画をたてた。













その結果、初日の4/14に大阪行きとなった。















通り抜けには多くの見物客がいたが、さすがに平日で通りに余裕があった。


逆行は禁止だけど、それが可能な程の客数だった。
















あんまり、人様のことは言えた義理ではないけど・・・・・・・。





記念写真を撮る人が多いんじゃよねえ。

それがまた、

いい年の人が撮りあっこ。


桜の美しさと比べ、シワが目立つ人間がいっしょに写真。





どうみても似合わんけど、そういう光景ばっかし。















(家に帰ると妻が、「テレビで見たけど、歩いている人は年寄りばっかしじゃたねえ」と。



まあ、それに近いか、そのとおりであった)




















会場内は(みんな知ってはいるだろうけど)禁止事項ばっかし。それを放送している。



一方通行

立ち止まり禁止

禁煙

飲食禁止

ペット禁止

自転車禁止




この桜の通りを歩けば、この禁止事項はごく自然にそうだろうなあ、という気になる。

そういう、桜いっぽんの花見の場所だった。












通り抜けの全長は560M。





短い距離と思っていたがそれは違った。





いけども、いけども、終りがないのかと思える程に桜はつづいた。















「約120品種、約350本」の桜で、














「大半は遅咲きの八重桜」で、












「満開時の美しさはたとえようもなく、」て











「明治16年に開始した「通り抜け」も昭和58年春には100年を迎えた」そうだ。











つぎ・大阪造幣局の桜の通り抜けA

カブトガニ号に乗って大阪に行く
追分 上本町 大阪城 造幣局 大川クルーズ コスモ 天保山渡船 大観覧車 海遊館 OCAT 追分
6:57 10:20 11:30頃 12:00頃 13:20頃 14:20頃 15:30頃 15:50頃 16:20頃 18:30 21:33















2010年4月24日