2010年4月8日 木曜日  午後0:10ころ
京都市  インクライン



インクラインに降りる。












これからインクラインを登る。














線路わきでは花見の人・休む人さまざま。















このように手の届く場所まで桜が満開のところもあった。















写真中央が復元されている台車と船。





用水路が途切れるため船を鉄道で移動させたのがここ。

「インクライン」とは産業用ケーブルカーの呼び名だそうだ。



昭和の初期頃が船舶の上下移動がいちばん全盛期だった。























今は京都の桜の名所の一つではあるが、線路を歩きながら花見をするのもいっぷう変わった魅力がある。
























蹴上に着くと、そこにも多くの花見客がいた。















琵琶湖疎水を提案、設計・工事指揮をした田辺朔郎。














桜の中を下る発電用の配管。
















水路に沿って南禅寺に向かう。

















静かな水路脇をすすむと南禅寺水路閣のうえに着いた。
















つぎ・南禅寺〜哲学の道

笠岡駅 宇治 平安神宮 インクライン 哲学の道 鴨川 府立植物園 笠岡駅
6:25発 9:30ころ 11:50ころ 12:20ころ 13:00ころ 14:30ころ 15:00ころ 17:37着














2010年4月13日