2010年2月5日 ハローズ山手店 弘法の水 萱野山 郷分八幡神社 ハローズ山手店 水呑妙見神社 ♨美福
福山市山手町・津之郷町・郷分町 8:50 9:27 10:16 10:50 11:20 12:10 13:04~




地王山へリベンジ登山。




ハローズ山手店から出発する。










国道2号線の神島橋を渡るとすぐに地王山はわかった。



芦田川の土手を走りながら、ああ、あれが目指す地王山だな、山頂のフライト施設まで見える。






しかし、それと、道がどのように続いているかいないかは別問題。








山手町から津之郷町になった。




津之郷町江良の神社からから見る地王山。









県道378号線を西に走る。


県道とはいえ道はせまく、まわりはのどかな田園風景があり。ところどころ鞆の町のように車をゆずりあい運転をしている。







田んぼの向こうに地王山。

出発地点よりもはるか遠く見えるようになった。











えいちゃんが調べた道順は県道を歯医者さんの角を曲がること。



それが、この竹山歯科。ちゃんと「弘法さん入口」の標識も建っている。










じつは前回の失敗で、リベンジをどのように果たすかと思案した結果。


「地王山」のネット検索ではヒット数が稀で、いい参考資料にならなかった。




しかし「弘法の水」、

これならヒット数は星の数ほどあり、「弘法の水」経由で「地王山」に行く作戦にした。







したがって本日の行先、第一地点は「弘法の水」。




地図を2枚用意していたが、それが無用とばかり「弘法の水」のカンバン標識が三叉路等にあった↓。












県立の福山特別支援学校が道沿いにある。

その付近を行く鞆鉄の乗合バス。










特別支援学校を過ぎると民家もなくなり山と畑の道になった。



そして山陽道を越える。



(山陽道の橋)









橋から見る山陽道の東側。












橋から見る山陽道の西側、福山サービスエリア。












橋を過ぎたら山道になった。











弘法の水が近くなったようだ。桜の木が道の左右に植えてある。














ここが「弘法さん」、「弘法の水」。







えいちゃんが着いたとき、ちょうど水を軽トラに積んで帰ろうかなという人がいた。静かな弘法さん。







桜の季節には水汲みと花見を兼ねてここに来れば楽しいかもしれない。



ここまでが県道で、県道の終点地。




つぎ・弘法の水~萱野山②














2010年2月15日