2010年1月2日 13:20ころ
浅口市寄島町青佐  青佐山お台場




青佐山には登ってはみたいけど道がない。



それでお台場までにしておく。











江戸末期、日本中の海岸線につくられた砲台跡。それが「お台場」。




もちろん笠岡市にもあった。




ここ寄島にもあった。










三郎島↑や寄島の町↓をみながらお台場に登る。















ここが砲台跡。









大砲を撃ったら三郎島付近までは・・・・どうにか・・・飛んだという。








その沖を行く船には打つ手はなし。それから80年後、太平洋戦争末期の米軍を陸から迎撃する砲もまったく同じだな、飛行機の高度まで届かず。















「お台場」という言葉は、江戸湾の品川沖に取られてしまった感があるけど各地郷土のお台場にもそれなりの史跡が残っている。








国土防衛または外国船打ち払い、

そんな時代がちょっとだけ日本にあり、寄島にもあり、そして江戸時代は終わった。










つぎ・百観音














2010年1月11日