2009年12月6日   午後0:30ころ
倉敷市山地、矢部   日差山



倉敷には「倉敷北部縦走路」という有名な縦走登山路がある。




その道は景観もよさそうだし、道の整備もなされているだろうし、えいちゃんも一度は行ってみたいと思っている。





その前準備として、登山口である「日差山」の場所を確認しておこう。

なりより、この山は”くらしき百景”の一つでもあるし。











予想通り、日差山の場所はむずかしかった。



団地内や田んぼや畑や池のまわりを通り、山陽道の上をまたぎ、林の道を抜けて、急な曲りくねった坂道を行けば神社正面に着いた。











神社前には車が二台止まっていた。




縦走をしている人だろうか?

または付近で野鳥観察(この一帯は倉敷市の指定された野鳥公園)をしているのだろうか?









あれ、神社と思っていたけど梵鐘があるな。

お寺だろうか? ここは。












この地はお寺であり、神社でもあった↓。




この案内板の左の道をすすめばすぐに山頂に着く。








ここが日差山山頂。







山頂には神や仏が祀られていて、大きな岩が横に縦に存在している。















景観は四方のうち三方が見渡せる。





右が川崎医大、いちばん左の山が常山。













まんなかが山陽新幹線、後が児島半島と金甲山、右の小山が早島の流通センター。











岡山市街地。










山の向こうに高炉が並ぶ、水島のJFE西日本製鉄所。











北西側、見通しはなし。









けど、ここが「北部縦走路」のはじまり。

ゴールの福山まで約17キロの距離。








北東。

流れるのは足守川、写真左が岡山ジャンクション。








この日差山があるのは、以前は都窪郡「庄村」といって。

川崎医大ができるころ岡山市と倉敷市がモーレツな争奪合戦をして倉敷市に編入された土地。




そういう位置にあるので倉敷市も岡山市も近くに見える。



わかりにくい場所にあるけど、”くらしき百景”には確かに値する景観だったな。











つぎ・山陽ハイツ














2009年12月7日