2009年9月20日  午前8:53〜10:44
福山市松永町・柳津町  「第16回 ゲタリンピック 2009」



えいちゃんが小学生のころ、笠岡は下駄の日本一の産地と言われていた。


でも、日本人はまったく下駄を履かなくなった。

下駄は家庭から消えてしまった、それに家も生活も衣類も食物もなんもかも変わってしまった。


そして、
各地に市民会館やホールや記念館や博物館や美術館などができだした。



松永には「はきもの博物館」ができた。いつのまにか松永はゲタの日本一の産地ということになっていた。








「ゲタの町・松永」の「第16回 ゲタリンピック 2009」が今日。












JR松永駅前。


(JR松永駅前)




えいちゃん学生時代の国鉄松永駅はと言えば、


駅の北側にイ草の田んぼあり、駅の南側には無人の塩田跡地が見えていた。


はたして、ここは松永”市”の駅なのだろうか? と心配するほどの閑散たるものだった。






(JR松永駅前)





立派になった松永駅前、これから福山市長の開会挨拶がはじまる。



(JR松永駅前)

「松永のみなさんが町起こしボランティアで大会準備したここ数年、すべて雨の天気になりました。

今日はそのうっぷんを晴らす大会日和です、大いに楽しみましょう。」








そうだったなあ、はじめて来た去年はどしゃぶりで新幹線が止まるほどの雨だった。






松永にある福山大学は、
学生たちがボランティアやイベント参加や見物人にと総出の感じ。











駅前通りでは小学生たちのゲタ競技がはじまる。





「ヨーーイ スタート」

ピストルが空にむかって「パチィン」








集団競技のためチームワークが必要。







松永でしかない競技で会場には競技説明の放送がされている。









なかには練習してきたか?去年も優勝したのか?はやいチームもいた。







こうして、ここでは子供競技。







他の会場ではまた他の競技。



ゲタリンピックはまだ始まったばかり、

でもえいちゃんはそろそろここを去る、今日は笠岡でも神島天神祭がある。それを見に行く。







つぎ・神島天神祭@見崎2














2009年9月23日