2009年4月10日   午後3:10ころ
福山市駅家町 服部大池


復路も東城まで中国道で帰るつもりだったが、入口を素通りしたみたいでナビが命令した道は庄原〜総領〜上下〜府中〜蔵王〜笠岡となった。



妻が言うには「4:00」までに家に着かなければいけない。



その時間には少し余裕がありそうだ。



で、服部大池の桜を見ることにした。











「まあ、きれい。  上野公園ほどではないけど。」






やれやれ、もんくを言われんだけよかった。ほー。












駅家の人たちから”大池(おおいけ”と呼ばれる服部大池。

忠魂碑と人柱・お糸の碑が並ぶ大きな堤防。



服部大池も庄原の上野池同様、
江戸初期にできた「ため池」。



福山藩では最大の大きさの池で、今でも現役で、今でも駅家を代表するもの。






春には桜の名所でもあり店が並んでいる。(予想外でしたね、これは)








堤防には花見客ようの仮設トイレも数台設置されていた。
















服部大池の桜は気にはなっていた。







けれど、

それだけのために駅家に行くほどの名所ではない。


笠岡に住むえいちゃんいは、ついでの名所。





今日はついでの名所を見ることができた。




つぎ・笠岡の桜・大井@A














2009年4月12日