2008年12月27日 下田水港 糸山 波止浜港 来島 小島 馬島港 下田水港 多々羅温泉
愛媛県今治市 9:35 10:30ころ 11:10 11:15〜12:50 12:55〜14:10 14:20 15:10ころ 16:00ころ



北部砲台と中部砲台をむすぶ道は椿の道だった。


時折、きれいな海辺も見える気持のいい道だった。




そして中部砲台跡に着いた。













中部というよりは中央という感じを受ける、北部より規模が大きそうだ。












地下兵舎跡。










地下兵舎跡へつづく砲座の左右。

明治中期の頑丈な造りが印象的だ。

明治の軍人がいかにロシアを恐れていたがが伝わってきそうだ。
そして逆に、・・・・・昭和の軍人がいかにわきまえが無く愚かであったのか、それを同時に思われる。







ここに28センチ砲が据えられていた。

その砲は、日露戦争の時旅順の203高地へ運ばれ勝利に貢献したと上の説明書に書いてある。














この石段を登ると司令塔跡、兼現在展望台となる。











ここが司令塔の場所。

ロシアの艦隊から大阪の街を守る芸予要塞。

もしこの要塞が破られたら、次は淡路島から先にすすませないように”由良要塞”というのが淡路にあった。



















中部砲台から山を下りて行った。


やはり来島海峡には渦が巻いている。











今の小島は人口がおよそ30人。



農業・漁業・海運業で生活しているそうだ。


漁港には漁船が繋がれてあったが、
(えいちゃんの滞在時間1時間10分では)
老いた婦人の姿以外に島民をみることは無かった。




つぎ・来島海峡I馬島へ














2008年12月30日