2008年7月13日  午前7:50〜8:20
笠岡市絵師    「いきいき笠岡21かぶとがに健康ウォーキング・春は桜、秋は果物、さわやかコース」


里庄と絵師の交差点の近くにあるファミリーマート。
その隣に広場があり、そこがスタート地点。

すぐ、山に向かって行く。






富岡との境の池を横に見ながら登る。



この池よりコースは間違え易い。





応神山の絵師コース登山口、それがある道を上に行く。






すると視界が広がる。


ここが「180度のパノラマ、春は桜が満開です」というタンク場。

岡山県西南水道企業の浄水タンク場。




来てみたら。


うーーーーーーー、わん。うーーーーわん。の声。



狼のような大犬が二匹下の畑にいる。

(↓、茶色の狼犬が二匹見えるでしょ)


農夫が畑で作業中。
犬は繋がれていない。


この狼犬が駆け上ってきたら命の補償はない。







180度の写真を撮って、すぐに退散。




すると、
山中の道から音も無しに、またまた大犬が現れた。

少しして飼い主のおっさんが綱を手に歩いてきた。

「おっさん、しっかり繋いでくれ。」





21世紀の日本で、しかも笠岡でも、なんで「恐怖からの解放」が実現できていないのか。しかもこの問題は議論でさえまったくされてない。

えいちゃんはマスコミの不満が大きい。


例えば、中国新聞でさえ「動物賛歌」というワンコ自慢の写真記事がある。
こんなのはスポーツ新聞にまかせておけばいい。

新聞が載せるべきは「動物惨禍」ではないのか。



「恐怖からの解放」は政治問題ではない、新聞マスコミが先導してくれれば実現できる。









絵師の集落を大歳神社に向かう。


絵師の「大歳神社は室町時代の建立です」とコース図に説明がある。







着いてみたら、小ぶりな神社だった。



神社建物も狛犬も小ぶり。


しかも、
室町時代からの風雪を感じないなあ。
そうか、
建立は室町時代で今あるのは、また別の時代のものか。







絵師のブドウ畑から見る虚空蔵山。







コースはまあ、悪くはなかったけどな。




なんといっても恐怖の大犬に二度も出会った。

しばらくは、

絵師には行かない。




つぎ・本宮高倉山












2008年7月14日