2007年6月30日 午前6:10〜8:00 笠岡の踏切・後編 


笠岡駅から大門駅の鉄道の上と下を見てみよう。


まず、
「西ノ浜跨線橋」。





隅田川踏切の隣、「くじば川橋梁」。

”くじば川”とは国鉄が勝手につけた名だろうな。







西本町の山陽線、
見あげれば青空の橋。
(名は知りません)











トンネルを出るとすぐ、金浦の橋。
ここも上は青空。
まだ単線のレールが複線になる手前。







有名な金浦の暗渠。
車道としては唯一、鉄南鉄北を結び、
バスが窮屈に通る道。






竜宮荘のとこの暗渠。
昔、おしぐらんこ見物ではおしあいへしあいになった道。






吉田川橋梁。



はかんばらの橋梁。
金浦湾の最深部。




吉浜湾頭の暗渠。
かかまないと、通れません。
まわりが田んぼなので貴重な農作業の道となっているのかな。






城見までくると用之江、
山陽線と二号線を同時にまたぐ跨線橋。









そして用之江踏切のうえには、
これまた山陽線と二号線をまたぐ横断歩道。

六月さんが元気なころ、出来たのだろうな。



広島県にはいる。


かさもり様の近く軽四がぎりぎりの幅、それに水路を兼ねた暗渠がある。
小さくても優雅なアーチ型。




つぎ・笠岡駅〜大門駅














2007年7月2日