2007年3月4日   午前11:20ころ
笠岡市走出 北川小学校 北川文化祭


「文化祭」といえば、ついつい秋の11月を連想してしまうが、3月にあったってそれもいい。

では、3月の文化祭を見にいってみるか。今日は北川地区の文化祭。

会場は北川小学校の体育館。


その中にはいれば、小学生たちの研究発表が掲示されていた。



これは北川小学校の歴史研究↓。




こちら北川のいろいろな民話を記録して、その場所を訪ねる、↓。





こちら北川のお城を探訪している。


他にも井笠鉄道の研究もありました。


なかなか力作ぞろいで、子供たちの後書が「調べるのが楽しかった」という感想が多くみられ、

楽しみながら研究した様子が発表にあらわれている。




定番の子供の絵画や大人のいけ花。






それに小北中学生の絵画もあった。
神護寺本堂の立派な絵もあったが、こちら尾坂川の絵は北川の地域がよくわかるのでご紹介。







北川88ヶ所の道、寺、お堂をマップにしたもの↓。

なかなかここまで調べる・作る・写すのはたいへん、感動ものです。







走出の神社の屋根の工事の経過写真。

これもすごい。

この写真を撮った方のご苦労と郷土愛・神社愛に頭がさがります。








碑。

数多ある碑のうち記念碑をとりあげている。
愛好会の共同発表だが、これも簡単にしらべられるものではない。






そういう北川の文化祭。


発表会をみる地元の人も感心している。



なお、
会場では茶の接待コーナーもあり和服姿の人もいる。






笠岡市立北川小学校。



文化祭にきたきっかけのひとつ、
それは学校にはいってみること。


地域いちばんの施設・小学校、
でも、学校はガードが固く運動会とか文化祭の日でないとはいれないからなあ。



そのことは別として、

力作に感動しながら会場をあとにしました。

北川の勉強になりました。




つぎ・笠岡市十一番町














2007年3月4日