2007年1月3日 午後0:00ころ
井原市西江原町 小菅城跡


西江原町賀山から青野町に通じる道路から、標識により山中の道を1kくらい走るとそこに城跡の大きな記念碑があった。






この大きな石碑のうしろには
「平成4年12月吉日建立」という掘り込みがある。




「西江原顕彰会」が建立・管理をしている。






ここが「二の丸」跡。
そこには稲荷さんがあった。






二の丸をすこしだけ登るとそこに「本丸」跡。




小高い本丸跡は草が刈られ、ひらたく、まるく
中世の小城を感じさせる。

ベンチもあり桜も植えてあった。



本丸からから見る井原市の野上方向。



こちら道祖渓の方向。
見えるのは山山山。





では小菅城とはどういういわれのお城か?

と言えば下の案内によります。







源平の戦いで荏原にきた那須一族は、
関が原の戦いまで荏原・井原で豪族として存在していたみたいだ。







つぎ・古城山記念碑探ラン@A














2007年1月4日