2005年5月14日  午前7:40ころ
神辺町御領 堂々公園



なにげなく行った堂々公園だったが、

行ってみたらすぐれものの公園だった。





御領の駅を過ぎてまもなく北側に行けば道は狭くなり、そして広くなったトコに古い石垣が見えてくる。


それは砂防ダムで江戸中期から明治10年ごろまで、およそ150年間程度先人たちが築きあげてきた石垣。







その砂防ダムは堂々川に沿ってあり、
名もつけられていいる。↓。



上に行くほど「○番砂留」は数が大きくなる。






何番もつづく砂防ダムのまんなか辺が公園となっている。

公園は細長く、きれいに整備されている。






今日は犬を調教するおっさんが一人きていたが、この公園はきれいな割には普段あまり人は来てない雰囲気。








堂々川の縦に沿って続く砂防ダムだが、それ以外に横の支流に沿ってもある。
苔むした石垣。
草の匂いもまじり、いい感じ。









コチラ、↓も支流の砂防ダム。



コンクリートの砂防ダムでないのだ。
しかも縦横に存在し、どれほど存在すているのかも不明。










この積み上げられた石垣をゆっくり見ながら、のぼる。

神辺に残る貴重な歴史遺産、
そう思う。








公園横の道は広く余裕、
ただしまだ全線開通でなく公園をすこし上に行けば狭くなる。




ランナーにとってもここで走れば坂道練習が、公園と山の緑、歴史遺産見物、を兼ねて気持ちよくできるところ。





つぎ・えいちゃんの鯛釣り・予告編@A














2005年5月14日