2024年3月19日    火曜日    10:59〜12:52        
福山市駅家町      「福山古墳ロードA」         
               


桜の名所・服部大池。

桜に蕾はまだふくらまない。










服部大池と備後富士「蛇円山」。










大池の土手から見る駅家町。









服部大池といえば「人柱お糸さん」。









お糸さんの像の右隣に忠魂碑が建ち、その右隣にバラ園ができている。













今日は福山市役所観光課のHPから「福山古墳ロードA」をプリントし、

それを手にして古墳巡りをする。






最初は熊野神社。











熊野神社は古墳の上に鎮座している。










ほら、横穴式古墳が原形に近い状態で遺り。

古墳にのっかる神社。








権現古墳(ごんげんこふん)
福山市駅家町大字中島


権現古墳は、南に延びる小丘陵の先端に築造されています。
現在は墳丘が流出して、主体部である横穴式 石室の天井石が露出し、天井石の上には熊野神社の社殿があります。
墳形は不明ですが、切断された丘尾の規模や横穴式石室の大きさから直径15mを超える円墳の可能性があります。
石室内はほとんど埋まっていま すが、現状での規模は玄室の長さ30m、幅1.5mで、羨道は側壁と考えられる石列が南西に延びています。
出土遺物は確認されていません。
横穴式石室の形態から六世紀後半頃の古墳と推定されます。

二〇〇七年(平成一九年)三月
ふくやまの魅力づくり事業
福山市教育委員会
備陽史探訪の会











珍しい神社を見ることができた。





「福山古墳ロードA」A二子塚古墳B



2024年3月19日