2017年2月15日   水曜日    京都市東山区茶屋町   京都市東山区三十三間堂廻町
岡山    二条    京都御苑    上七軒   北野天満宮    国立博物館    三十三間堂      新大阪    笠岡 
7:49     9:44    10:02〜10:27    11:05頃    11:15〜12:02   13:12〜14:06     14:18〜15:02     15:49     17:24


三十三間堂には是非とも・・・いつか・・・拝観してみたと思っていた。





人生初、

または(中学校の修学旅行以来の)二度目。







ここが三十三間堂(南面)。















まずお庭を見てみよう。













回廊塀。

色鮮やか。
















鐘楼もまた鮮やかな朱色。












本堂南面の中央。














拝観は北側より入り、靴を脱ぐ。













靴を脱いでからは撮影禁止。






本堂内には1.001体の千手観音が整然と並んでいる。

三十三本の丸太の柱の間に違う顔の観音様が立つ。










千手観音は手が1000あるのでなく40手。

頭には11の顔つき。

木造で、平安時代と鎌倉時代につくられた像。

















本堂は建造後90年で焼け落ち、

鎌倉時代に再建。

京都に残る木造建築物では一・二に古いそうだ。



(三十三間堂・北面)



(三十三間堂・北面)









800年を経た本堂の濡れ縁。











仏像は圧巻だったなあ、来る人みんな同じ思いだろう。









南大門。













太閤塀。








太閤塀を見て、京都駅に向かった。















笠岡には早く帰った。

また明日があるからね。



(笠岡駅手前旧井笠ボールふきん)




つぎ・加賀温泉郷へ



2017年3月1日