2015年12月16日  水曜日  福岡県大牟田市      
笠岡    博多    大牟田・西鉄大牟田   下山門    天神      博多   笠岡   
6:58    9:07・9:28    10:37〜14:22    15:44 〜16:41   17:07 〜18:05     18:20〜18:42    20:37   


「おとなびパス」の3日目。

今日は大牟田の炭鉱跡と、福岡の元寇防塁、その後でイルミネションを見て午後6:42の新幹線指定席で帰る。






ここは福山駅、

下り「さくら541号」が入ってきた。















さくら541号の自由席。
















博多駅で降りた、ここまで「おとなびパス」。


JR西日本の「おとなびパス」は九州地区は新幹線の博多駅まで利用可能。

それ以外はJR九州なので区域外、つまり自己負担。








博多駅には九州各方面行きの電車が見える。














787の「リレーつばめ」だった電車。
















これは「ソニック」、大分方面行の特急。
















左のみどり色は、特急「みどり」で佐世保方面行。 右は湯布院行の「YUHU」号。















そして、

えいちゃんが乗るのはこの電車。

鹿児島本線荒尾行の快速電車。この電車で荒尾の手前の大牟田駅まで行く。















佐賀県の交通の要衝・鳥栖。

鳥栖駅の車窓からベストアメニティスタジアム。Jリーグ・サガン鳥栖のホームスタジアム。駅から手が届くような距離。


















「筑紫三郎」、

筑後川を渡る。




再び福岡県となり、

ブリジストンの工場や看板が目立ってくる。










JR久留米駅。

久留米の街の中心は西鉄・久留米駅のようだ。















ここは羽犬塚駅(はいぬづかえき)。

駅のホームに「恋むすび」。何か由来があるのだろう。














この駅は名が風流で「筑後船小屋駅」、小さな駅だが新幹線駅を備えている。

新幹線が止まる駅は、そうとうな都市が普通だが、この駅名は初めて知った。

















九州新幹線の高架橋の周辺は一面のビニールハウス。




ハウス内には、青々とした野菜が見えた。













そして電車にのること博多駅から1時間、

大牟田駅に電車は着いた。



ホームに「大蛇山」、山でなくお祭りのようだ。
















改札口のすぐそば、

「燃える石のふるさと」の碑。やっぱり、これがあって大牟田に来たという気になる。
















ホームに、もひとつ

「かしわうどん」。





かしわの「笠岡ラーメン」の地から来たえいちゃんとしては、

「かしわうどん」を試しに食っておこうと思った。











味は?

うどんの味はぼっけいうまかった。



かしわが入っていなければ、もっと美味かった。











そして大牟田駅の駅前に立った。
















駅の前を国道208号線が南北に通っている。


駅の北側に「大牟田市役所」がある。



世界遺産ではないが、

国の登録文化財。昭和初期の大牟田の全盛期の建築物。










では、世界遺産へ行こう。






大牟田駅前の観光案内所で貸自転車を借りて(4h300円)、出発。





国道208号線を南へ進む。


ほどなくして福岡県から熊本県になった。















国道208号線の「万田西交差点」、

ここから国道と分かれる。万田坑への大きな道路標識もある。











つぎ・世界遺産・万田坑@A



2015年12月18日