2015年7月31日   金曜日        岐阜県恵那市岩村町     日本三大山城・岩村城     
笠岡発    妻籠    馬篭    岩村    端浪(泊)     
 3:30   10:57〜11:46    12:08〜12:27   13:43〜15:44         
                     


「六段壁」と呼ばれる本丸の石垣。












崩れるのを防止するため、前に前に新規の石垣を加えたそうだ。















それを五回した結果が「六段壁」。

















本丸は二の丸や東曲輪と一体になっていて、その石垣美がすばらしい。


















南曲輪の石垣。

















岩村城は戦国時代

織田と武田の国境に近く、戦火が多い城だった。

















特に有名なのが女城主で、

織田信長の叔母とも言われる婦人。


















調略で武田に寝返り、最後は信長に敗れ獄門さらし首。

この婦人も信長の血を引くだけに美人であったと、おかしく悲しく小説に書かれることが多い。















ここが最高地点。














本丸は広く、

訪問する人も、あそこに一人、向うに一人、という感じだった。












本丸図。

















では下城しよう。

















予想通りの、いい山城だった。

















バスツアーでは岩村に来れないからな、

遠かったけど来て良かった。
























上った道を下って行った。












そしてここは元岩村町役場、

現在は恵那市の公民館的な利用をしている。





これより重伝建の町並みを歩く。




つぎ・重伝建「岩村商家町」



2015年8月7日