2012年4月5日  木曜日
徳島県海部郡美波町日和佐

民宿    佐喜浜漁港    甲浦    竹ヶ島    サンライン    日和佐    蒲生田岬    阿南    宿 
 7:00    7:15頃    7:50頃    9:00頃    10:20頃    11:30頃    13:30頃    16:30頃   17:10 



日和佐城駐車場で敷物を敷いている婦人と話せば、


「これから従兄弟会なんですよ」と嬉しそう。


こんないい条件での従兄弟は、そりゃあ楽しいだろうなあ。








今回の旅行は3日間とも天気に恵まれたが特に


日和佐では最高の天気だった。









日和佐城の山から降りてきて、

これから行く薬王寺を眺めても↑、

日和佐城を眺めても↓、美しさが際立った。














日和佐は

「信仰とウミガメのまち」とJR日和佐駅に薬王寺に似せた塔が建っている。











JR日和佐駅から見る日和佐城。




山を覆う桜は見る位置に寄り、

これから後も、ずいぶん変わってくる。しかも、そのどれも素晴らしい桜模様となっている。









跨線橋から見る手前が道の駅、山側に薬王寺。










四国第23番霊場の薬王寺は桜に染まっている。












霊場と言うよりは、完全に観光地というムードが漂う。





大型バスや中型バスやマイカーから

次々にお遍路さんや観光客が降りている。









では薬王寺に、えいちゃんも観光参拝する。












境内図のうち緑色の部分が今、半分桜色になっている。












おん ころころ せんだり まとうぎ そわか




お大師さんが42才の時に厄除けの寺として創建した。










大型バスの大集団が参拝している。











方丈や本坊の付近。










境内には白装束のお遍路さんがいるが、


ほぼマイカー遍路さん。









つぎ・日和佐BNEXT



2012年4月21日