2009年11月8日 道祖渓 法泉寺 真備公園 まきび公園 足守 粟井温泉
井原市西江原町 法泉寺 10:00ころ 11:00ころ 11:40ころ 12:00ころ 13:00ころ 14:20ころ



井原市の史跡でよく出てくる人物と言えば、


那須の与一とその一族。

伊勢新九郎のちの北条早雲。

幕末の一ツ橋家。





そのうちの伊勢新九郎ゆかりの法泉寺はモミジの名所らしい、どうも。

行ってみよう。








「十二支地蔵」と呼ばれるお地蔵さんが池と歩道に沿って並んでいる。













はー、これが法泉寺のモミジ。まだ色づきははじまったばかり。残念じゃなあ。

でも赤く染まるとこのモミジは見ごたえがある、たしかに。











この法泉寺の特色は山門が三つあること。








一の門、二の門、三の門。











三の門には吊るし柿を干している。秋じゃなあ。











これが法泉寺本堂。









こった感じの鐘楼。









そして法泉寺の裏山にまわってみよう。










裏山に行けば法泉寺本堂は紅葉の中にあった。












青空と紅葉と山につつまれた法泉寺。













法泉寺の南側には田んぼと民家が点在していて西江原町の街道町・今市へつづいている。



















つぎ・紅葉の井原〜足守B真備公園Cまきび公園D近水園E足守F粟井温泉














2009年11月9日