1970年

世相語

ウーマン・リブ ノー・ブラ運動 コンピュータ結婚 歩行者天国

ハイジャック スキンシップ  鼻血ブー  モーレツからビューティフルへ

ディスカバー・ジャパン 光化学スモッグ ヘドロ 怨 フリーセックス

シージャック 三無主義 ブラックユーモア 衝撃の告白

シンクタンク ダメおやじ きまったぜセニョール ウハウハ喜ぶでよ

ドバー,ドヒャー,アサー,ン ダモンネ

ヤメテ ドッちらけ ワリャ・オンドリャ 生活かかってる

グンバツ おヌシやるな

男は黙ってサッポロビール ウーン、マンダム

 

映画

邦画:男はつらいよ・フーテンの寅 新・男はつらいよ 男はつらいよ・望郷篇 

家族 アッと驚く為五郎

 

洋画:パットン大戦車軍団 マッシュ

ある愛の詩 いちご白書 ウッドストック ソルジャーブルー フレンズ

屋根の上のバイオリン弾き ロンメル軍団を叩け

雨の訪問者 さらば夏の日 仁義 夜の訪問者

小さな巨人 ライアンの娘 レットイットビー

ドラゴン危機一髪

 

1970年興行成績ベスト10

 

人気映画:邦画:戦争と人間 軍閥 座頭市と用心棒 富士山頂
新網走番外地・大森林の決闘 チンチン55号ぶっ飛ばせ!発進行
新選組 ブラボー若大将 待ち伏せ 幕末 渡世人列伝 家族 どですかでん
エロス+虐殺 地の群れ 日本開放戦線・三里塚 影の車 裸の十九才 おさな妻

洋画:続・猿の惑星 サウンド・オブ・ミュージック クリスマス・ツリー
女王陛下の007 ひまわり ネレトバの戦い シシリアン シェーン

チップス先生さようなら さらば夏の日 サテリコン Z 冬のライオン
 雨の訪問者 ウッド・ストック

 

テレビ

おれの義姉さん(渥美清 京塚昌子 森繁久彌 杉山とく子 佐藤オリエ)

ひるのプレゼント 日本史探訪

ラブ・ラブ・ショー 遠くへ行きたい

虹 樅の木は残った

大岡越前 遠山の金さん 江戸捜査網

時間ですよ 細うで繁盛記 ありがとう だいこんの花

おくさまは18歳

ハレンチ学園 アテンションプリーズ サインはV

ひみつのアッコちゃん ムーミン あしたのジョー

みなしごハッチ いなかっぺ大将

謎の円盤U.F.O.

 

テレビドラマデータベース

 

ラジオ

土居まさるのハローサタデー

 

書籍

ベストセラー:日本万国博公式ガイドマップ 日本万国博公式ガイド
冠婚葬祭入門 誰のために愛するか 創価学会を斬る 私の人生観
心 冠婚葬祭入門(続) スパルタ教育 道 冬の旅 銭の花
原価の秘密 アカシヤの大連

 

創刊:別冊少年ジャンプ(集英社) 別冊少年チャンピオン(秋田書店)

別冊少女コミック(小学館)

アンアン(平凡出版) パロディ(パロディ社)

月刊エコノミスト(毎日新聞社)

 

漫画

人気漫画:水野英子「ファイヤー」(週刊セブンティーン)

細川知栄子「アテンションプリーズ」(少女フレンド)

大島弓子「誕生」(マーガレット)

小池一雄作・小島剛夕画「子連れ狼」(漫画アクション)

さそり(ビッグコミック) 赤色エレジー(ガロ) アシュラ(少年マガジン)

銭ゲバ(少年サンデー) ド根性ガエル(少年ジャンプ)

柔道一直線(少年キング)

あしたのジョー」(少年マガジン)終了

(力石徹の死を悲しむファンからの投書が殺到したため,追悼式が講談社で挙行された)

 

音楽

老人と子供のポルカ(左卜全&ひまわりキティーズ)

笑って許して(和田アキ子) 四つのお願い(ちあきなおみ

あしたのジョー(尾藤イサオ

誰もいない海(トワ・エ・モア) 秋でもないのに(本田路津子)

花嫁(はしだのりひこ&クライマックス)

私たちの望むものは(岡林信康)

 

流行歌:黒ネコのタンゴ 京都の恋 ドリフのズンドコ節
圭子の夢は夜ひらく 女のブルース 男の世界 逢わずに愛して
手紙 走れコウタロー 愛は傷つきやすく 白い蝶のサンバ
竹田の子守唄 都会 経験 誰もいない海 戦争を知らない子供たち
希望 噂の女 波止場女のブルース ヴィーナス
レット・イット・ビー 悲しき鉄道員 明日に架ける橋
ハートブレイカー コットン・フィールド 遥かなる影
この胸のときめきを 雨を見たかい マイ・スウィート・ロード

 

小椋佳・オフコース・吉田拓郎・RCサクセション、デビュー

ビートルズ解散

 

12回日本レコード大賞 大賞「今日でお別れ」菅原洋一
作詩:なかにし礼 作曲:宇井あきら 編曲:森岡賢一郎

最優秀新人賞「もう恋なのか」にしきのあきら
作詩:浜口庫之助 作曲:浜口庫之助 編曲:森岡賢一郎

 

21回紅白歌合戦 東京宝塚劇場
司会 紅組・美空ひばり、白組・宮田輝アナ

(初)和田アキ子/笑って許して (初)日吉ミミ/男と女のお話

(4)森山加代子/白い蝶のサンバ (初)トワ・エ・モア/空よ

(初)藤圭子/圭子の夢は夜ひらく (初)辺見マリ/私生活

(初)ちあきなおみ/四つのお願い (2)いしだあゆみ/あなたならどうする

(初)ヒデとロザンナ/愛は傷つきやすく (初)にしきのあきら/もう恋なのか

(4)菅原洋一/今日でお別れ

 

往く人

榎本健一65歳1.7)円谷英二(68歳1.25) バートランド・ラッセル(97歳2.2)

岡晴夫54歳5.19)西条八十(78歳8.12)ジミ・ヘンドリックス(27歳9.18)

大宅壮一70歳11.22)三島由紀夫(45歳11.25)ニナ・リッチ(87歳11.29)

 

来る人

及川麻衣(1.9)立河宜子(1.14)藤原理恵(2.5)相田翔子(2.23)中山美穂(3.1)

王理恵(3.7)水野真紀(3.28)工藤静香(4.14)鶴田真由(4.25)

アンドレ・アガシ(4.29)辰吉丈一郎(5.15)河村隆一(5.20)

ナオミ・キャンベル(5.22)あいだもも(6.18)岡村隆史(7.3)岸本祐二(7.31)

長谷川真弓(8.19)石井琢朗(8.25)清水美砂(9.25)

池谷幸雄(9.26)羽生善治(9.27)伊達公子(9.28)永作博美(10.14)

畠田理恵(11.10)渡辺満里奈(11.18)原久美子(11.20)和久井映見(12.8)

西村知美(12.17)雨宮塔子(12.28)

 

物価:食パン(一斤)50円 大卒初任給37,400円

 

ファッション

スケスケルック ノーブラ

サファリコート Tシャツ ジーンズ タートルネック

ヘアピース レイヤード・ファッション
フィーリングの時代  ファッションの多様化傾向

 

話題の商品

スカイライン・ハードトップGTR・ローレル・ハードトップ2ドア・ハードトップ人気

鈴木自動車「ジムニー」(軽自動車で初の四輪駆動)

愛媛青果連「ポンジュース」(100%果汁時代の幕開け)

象印「電子ジャー」(長時間保温可能の炊飯器)

大成建設「パルコン」(業界初のプレキャスト壁式鉄筋軽量コンクリート造プレハブ住宅)

クラウン「マチュラー」(日本初の使い捨て 100円ライター)

電電公社(NTT)「キャッチホン」

キヤノン「PPC複写機」(日本初の普通紙コピー機)

キヤノン「キヤノンデートE」(写真に日付けが入るカメラ)

マンダム「マンダム」(シリーズ商品化 大ヒット)

アンテ「スタイリー美容健康器」

トミー「トミカ」(ミニカーシリーズ)

キスミーコスメチックス「シャインリップ」

専売公社(日本たばこ産業)「チェリー」「蘭」「エポック」

 

富士ゼロックス「モーレツからビューティフルへ」

キリンビール「どういうわけか」サッポロビール「男は黙って」

日産自動車・サニー「隣の車が小さくみえまーす」

ライオン油脂・エメロン石鹸「銭湯こんなかっこうで 失礼します」

ライオン油脂・エメロンクリームリンス「ふりむかないで」

オリエンタルカレー「ハヤシもあるでヨー」(南利明)

ハウス食品・ジャワカレー「女房よろこぶ」(伊丹十三・宮本信子)

国鉄「DISCOVERJAPAN」

マンダム「マンダムは男の香り ウーン、マンダム」(チャールス・ブロンソン)

 

創立:新日本製鉄

 

出来事

ケンタッキー・フライドチキン大阪万博に初登場、次いで、名古屋に1号店オープン

自販機100万台突破

公衆電話の市内通話3分10円となる(今までは時間無制限だったのに)

古米・古古米増加 SLブーム ミニコミ紙人気 ロングヘアー流行

閣議決定で、日本の呼称「にっぽん」に統一

銀座・新宿・池袋・浅草の繁華街で休日の歩行者天国実施

渋谷で日本初のウーマン・リブ大会開催 女性の新職業スタイリスト増加

厚生省、精神幻覚剤LSDを麻薬に指定

杉並区の高校で日本初の光化学スモッグ被害発生

国鉄、生産性向上運動(マル生運動)開始

大阪地下鉄工事現場でガス爆発79人死亡)

池田大作創価学会会長、公明党との分離を表明

玉の海・北の富士、横綱同時昇進

野球八百長事件で西鉄の3選手が永久追放に(黒い霧事件)

大場政夫、WBA世界フライ級チャンピオンに

三浦雄一郎、エベレスト南面でパラシュートつけスキー滑降
日本山岳会登山隊(植村直己含む)日本初のエベレスト登頂に成功(世界で6番目)

探検家植村直己、北米マッキンリー単独登頂に成功(五大陸最高峰征服果たす)

ピュリッツアー賞のカメラマン沢田教一、

カンボジア戦線プノンペン郊外で射殺死体で発見される

ソニー日本企業初のニューヨーク証券取引所株式上場

日本初人工衛星「おおすみ」打ち上げ成功

ジャンボジェット機「ボーイング747」日本初登場

大阪万博開幕

(最多入場は9.5(土)の83万人で救急車 191回出動

最混雑パビリオンは月の石を展示したアメリカ館)

よど号ハイジャック事件

三島由紀夫事件 バルコニーで演説する三島由紀夫

人口1億人突破

 

中国初の人工衛星,東方紅打ち上げ

スカルノ前インドネシア大統領死去

アラブ連合のナセル大統領急死

ドゴール前仏大統領死去

アース・デー(4.22)