山を売る人


昭和37年(1962年)頃より、引野沖が埋め立てられ隣りの大門・野々浜はおおきく地形も変わっていった。
茂平も県境の山が崩されていきだした。


山を売るのは個人の自由あったが。
自治会からは「売ってもいいが木を切らんように。」という申しいれはしとった。
煙が来るけぃ。
売ってもえええが松やこは切らんように。


高丸やこは鋼管にだいぶ売ったけど、「木を切ったらいけんど。」という条件をつけた。

どこへ売るんでも切ったらいけん、いうことにしとった。

売り買いには自治会へ(仲介・世話)いう人(不動産屋)もおったが、それはしなかった。
個人の持ち物に後であれこれいわれても困るんで。


山を裸にだけはしてくれるな、と個人にはいうていた。


今でも高丸には昔のままの状態のところが多いが?


木が残っとるのはそのためじゃ。


山は鋼管が買い、畑は個人がそのまま今でも持っておる。


畑はまだ作っている人がおる。どうなろうに(・・・作って儲かるものがないの意)。





2002年6月23日